先日か!運転免許の更新に 行ってきました。 コロナの影響で、講習も予約制でした。 色々な所でコロナの影響がでているなぁと 改めて感じました。 今日も安全運転で仕…続きを読む
最近、朝ですが某テレビ局で、じゃりン子チエがやっております。 初めてこのアニメをみたのが、確かまだ私が小学生のころだったと記憶しております。 当時は関西に住んで…続きを読む
先日の休みに衣替えをしたのですが、ここ二、三日は雨や風が強くもう少し後にすればよかったのかなと感じます。そして、いつの間にかモノや洋服が増え収納ボックスを買い足…続きを読む
イギリスのエリザベス女王の夫、フィリップ殿下がお亡くなりになられたと、 国際ニュースで知りました。 コロナウイルスの影響もあり、葬儀は人数制限のなか質素に執り行…続きを読む
葬儀業界は昔から古い体質が続き遅れているとよく言われていました。ここ最近は他業種からの参入も増え競争が激化しているため葬儀の儀式自体のクオリティ自体はさておき社…続きを読む
大阪では花粉のシーズンは終わりに近づいていますが、 東京ではまだまだ花粉が多く飛ぶ予想です。 やっと花粉症から解放されると思った矢先、 昨日の晩、足を蚊に刺され…続きを読む
早いもので四月も半ばを迎えました。 この時期になると、二年前まではゴールデンウィークのお出かけの予定で頭がいっぱいだったのに、昨年も今年も遠くへの旅行どころか、…続きを読む
大きなニュースにもなっていましたが、福島第一原発の処理水を海洋放出すると日本政府が正式に発表しました。 なんとなくこの言葉だけを聞くと非常に危険な気がしてしまい…続きを読む
暖かく、気候のよい季節になったと思えば「まん延防止等重点措置」というまたいろいろと制限がかかる生活になりました。昨年の今頃から二度の「緊急事態宣言」で普通の生活…続きを読む
我が家の子供たちは春休みでのんびりと過ごしていましたが先日新学年として元気に登校していきました。 上の子は高校一年生、下の子は小学六年生…昨年はいろいろな行事な…続きを読む
本日大阪では過去最多のコロナウイルスに感染された方がいらっしゃったそうです。 900人も超えいつ1000人になるのかといった状況です。自粛する事に疲れている方も…続きを読む
桜も散り、いよいよ春の日差しになってきましたが、コロナは収束の気配がありません。 最大限予防はしていきましょう! さて、葬儀は、コロナが落ち着いてからと先延…続きを読む
斎場に行く途中の学校で 入学式をしていました。 今年はコロナの影響で、保護者の参加人数が制限されたり 運動場での入学式、リモートでの入学式などがあったようです。…続きを読む
簡単に言うと、本を読むのが好きで、毎月いろんな本の読むのですが、ジャンルは常に問わず、なんかよいと直感的に思った本をざっと購入して読むというスタイルを貫いていま…続きを読む
ペットの亡骸を火葬するか土葬にするかというアンケートが実施されまして、 結果は火葬が83%、土葬が17%という結果が出たそうです。 遺骨を手元で供養してあげたい…続きを読む