好きこそ物の上手なれ 2022年5月20日(金) Y.Y 物事を熟達するには、それを楽しめるようになる事が肝要であるということわざです。 先日、このことわざを強く感じる事柄がありました。 学生時代から文房具が好きで、と…続きを読む
心柱 2022年5月9日(月) Y.Y 薬師寺東塔の心柱最終公開に行ってきました。 東塔は創建当時から残る唯一の建築で、天平2年の建立と言われています。 天平2年は西暦に直すと730年です。 約130…続きを読む
プロ 2022年4月25日(月) Y.Y ニュースになっている知床観光船の事故。 たくさんの死者が出てしまい、第一報が観光船の浸水との報道から始まったこともあり、あれよあれよという間に非常に痛ましい大き…続きを読む
価格 2022年4月16日(土) Y.Y 新聞やネットニュースでも4月から値上がりするものに関する記事が毎日のように出ています。 世界の経済がコロナから回復しようと需要が増えてきた矢先にウクライナ情勢と…続きを読む
印象派 2022年4月5日(火) Y.Y 先日、あべのハルカス美術館で開催されている「印象派、光の系譜」を見に行ってきました。 クロード・モネが描く水面が好きで、モネが特集された展覧会はよく観に行ってい…続きを読む
ワクワク 2022年3月26日(土) Y.Y 昨日仕事で大阪城の横を通りました。 すでに桜が開花しており、3〜4分咲きぐらいの状態でした。 甲子園では高校野球が開催され、プロ野球も開幕しました。 春ですね。…続きを読む
選り好み 2022年3月17日(木) Y.Y 先日、友人から電話があり「相談したい事がある」と言われ向かいました。 友人宅にはお茶も無く、とりあえずコンビニでも行こうと2人で歩き始めましたが、あいにくの激し…続きを読む
大人買い 2022年3月7日(月) Y.Y 先日ネットで本を買いました。 好きな作家さんの本だったのであまり何も考えずポチッと購入。 昨日、マンションの宅配ボックスに届きました。 本1冊だけなのでポストに…続きを読む
なぜ起こるのか。 2022年2月24日(木) Y.Y 小学生の頃、先生に質問されました。 「戦争はなぜ起こるのか?」 民族や宗教などのアイデンティティーを守る為の戦い。 資源などの物を求める為の戦い。 そして、領土…続きを読む
いいわけ?理由? 2022年2月15日(火) Y.Y オリンピックがおこなわれるたびに話題となるドーピング。 今もロシアの選手が渦中に。 心臓病の祖父と同じグラスを使ったから、、、という内容の証言があったようです。…続きを読む
閉館 2022年2月6日(日) Y.Y 私が学生の時に文系の学部だったこともあり、友人で学芸員の資格を取得し博物館などで働いている人が何人かいます。 しかし、コロナの影響で観光産業が大打撃を受け、博物…続きを読む
最近 2022年1月27日(木) Y.Y 時代の流れか、コロナの影響なのか、最近は家族葬がほとんどです。 ご遺族のみで思い出話などをしながらゆっくり過ごしておられます。 先日、担当させていただいたお客様…続きを読む
可能性 2022年1月17日(月) Y.Y 先日私の中で衝撃のニュースを目にしました。 アメリカで心臓病を患う50代の男性に豚の心臓を移植したという内容です。 このニュースを見た時に遂にこんな時代が来たか…続きを読む
柔軟性 2022年1月8日(土) Y.Y やっぱりタオルはふわふわな方が好きですよね。 私の家では柔軟剤「ラボン」を使っています。 やはり物事も人間も柔軟性が大切だと常々思います。 考え方や行動が凝り固…続きを読む
2022年 2021年12月30日(木) Y.Y もう2回寝ると2022年です。 個人的に2022年で1番注目しているのは4月1日です。 日本の成人年齢が18歳に引き下げられます。 2002年4月1日生まれから…続きを読む