大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > S.T > 春一番の定義

春一番の定義

まだまだ寒さが堪える時期ですが暦では本日が立春です。

気温が上がり始めると天気予報でよく取り上げられるのが、「春一番(はるいちばん)」の到来についてではないでしょうか。

この「春一番」には定義があることをご存知でしたか。それは立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風ということだそうです。

今日、明日と気温はが上がるようです。しかし「春一番」はまだ先のようです。

天候が変わりやすい時期、どうかご自愛ください。


2019年2月4日(月)  春一番の定義 はコメントを受け付けていません  S.T

« 節分 桃谷 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最新記事

  • ひとまず行きますから!!
  • 無料お葬式講座
  • うっかり。
  • 変異種
  • 玄関
  • より気をつけて
  • 体調
  • 助け合い

記事投稿者

  • A.T (33)
  • H.H (79)
  • H.O (153)
  • K.S (163)
  • M.F (166)
  • R.T (125)
  • S.T (164)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.I (172)
  • Y.O (163)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (2)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ