大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > H.H > 留焼香

留焼香

本日は、お葬儀の際に行われている留焼香についてお話ししていきたいと思います。

留焼香とは、主に関西地方や西日本などでみられるお焼香の形式です。

お葬儀の際、お焼香の順番で揉めることがございます。揉めてしまいますと、その後のご親戚や商売上の取引に影響が出ることがございます。そうならない為に、一般的に故人様のご兄弟・ご姉妹様やその配偶者、喪主に続いて血縁の濃いご親戚様などを立てることによって、焼香の順番などに不備があったとしても、血縁の近い年配の方もこれだけ待って最後に焼香をするので、焼香順位は不同でお願いしますという意味があります。

お焼香一つでも地方での違いがあるのだと思い、日々勉強して学んでいかなければと思います。

H.H


2019年1月3日(木)  留焼香 はコメントを受け付けていません  H.H

« 樹木葬 初詣 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

最新記事

  • 初夏
  • どのような葬儀にしたいか
  • 好きこそ物の上手なれ
  • アイスクリーム
  • ふれあい
  • 国による違い
  • 永代供養~読み方
  • こうも違う

記事投稿者

  • A.T (71)
  • E.I (2)
  • H.H (131)
  • H.O (205)
  • J.E (17)
  • K.K (21)
  • K.S (215)
  • M.F (216)
  • M.K (10)
  • M.S (17)
  • R.M (14)
  • R.T (140)
  • S.O (2)
  • S.T (215)
  • T.K (6)
  • T.T (126)
  • Y.A (10)
  • Y.I (181)
  • Y.M (6)
  • Y.O (175)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (54)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2022 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ