大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > H.H > 忌み言葉

忌み言葉

忌み言葉とは、結婚式や葬儀の場において、使用を控えた方が良いとされる言葉です。

弔問や葬儀の場において、悪いことを連想させる言葉は忌み言葉として避けられます。

例えば、死亡、死去→ご逝去、ご永眠、旅立つ

生きている頃→お元気な頃

ご存命中→ご生前

とんだこと、とんでもないこと、めっそうもない→使わない。等があります。

遺族の方にお悔やみの言葉を述べる際は、寂しさや悲しみをさらに深めてしまわないような配慮が大切です。長々と言えばよいというわけではなく、『お悔やみ申し上げます』『心中お察しいたします』など言葉少なであっても、気持ちを込めて伝えれば十分ではないかと思います。

H.H


2019年4月15日(月)  忌み言葉 はコメントを受け付けていません  H.H

« ついでに 阿蘇山噴火 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

最新記事

  • 初夏
  • どのような葬儀にしたいか
  • 好きこそ物の上手なれ
  • アイスクリーム
  • ふれあい
  • 国による違い
  • 永代供養~読み方
  • こうも違う

記事投稿者

  • A.T (71)
  • E.I (2)
  • H.H (131)
  • H.O (205)
  • J.E (17)
  • K.K (21)
  • K.S (215)
  • M.F (216)
  • M.K (10)
  • M.S (17)
  • R.M (14)
  • R.T (140)
  • S.O (2)
  • S.T (215)
  • T.K (6)
  • T.T (126)
  • Y.A (10)
  • Y.I (181)
  • Y.M (6)
  • Y.O (175)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (54)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2022 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ