大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > H.H > 魂抜き

魂抜き

仏壇やお墓などをやむなく手放したり、仕舞い処分したりする人が増えてきました。継承者がいなかったり、家庭事情で面倒を見られなくなったり、などが主な理由です。

これら仏壇や位牌のご供養・整理・処分や墓仕舞いなどで必要な仏事の一つに、魂抜きといいます。

仏壇やお墓にはご先祖様の魂が宿っていると考えられているため、その魂を抜いてから処分をしなければならないとされているからです。

ですので、お坊さんにお経を上げてもらい、仏壇やお墓に宿ったご先祖様の魂を抜いてもらい供養をする必要があるとされています。

もしご検討されている方がいらっしゃればお気軽にご相談下さいませ。


2020年3月16日(月)  魂抜き はコメントを受け付けていません  H.H

« 3月半ば 平常 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

最新記事

  • アイスクリーム
  • ふれあい
  • 国による違い
  • 永代供養~読み方
  • こうも違う
  • 観葉植物を育てる
  • 手書きのメリット
  • お盆

記事投稿者

  • A.T (71)
  • E.I (2)
  • H.H (131)
  • H.O (205)
  • J.E (16)
  • K.K (20)
  • K.S (215)
  • M.F (216)
  • M.K (10)
  • M.S (17)
  • R.M (14)
  • R.T (140)
  • S.O (2)
  • S.T (215)
  • T.K (6)
  • T.T (126)
  • Y.A (10)
  • Y.I (181)
  • Y.M (6)
  • Y.O (175)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (53)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2022 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ