大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > Y.I > 慈悲

慈悲

「お慈悲と思って」「なんと無慈悲な」と、「慈悲」は情けや哀れみを意味する言葉です。
「慈」はインドの語でマイトリーといい、友から派生した語で、最高の友情をいいます。「悲」はカルナーで呻(うめ)きをいい、哀れみや情け、同情を意味する言葉です。この2つが1つになって「慈悲」となり、生きとし生けるものに対する、いつくしみ、あわれみの情を意味します。

『大智度論』に「慈悲は仏道の根本なり」とあるように、慈悲は大切な仏道実践でした。

『観無量寿経』には「仏心とは大慈悲これなり」とあり、仏が苦悩する衆生を救わずにはおれない心をいいます。『正信偈』の「大悲無倦常照我」がそれです。

「慈」は【与薬】で父の愛、「悲」は【抜苦】で母の愛、と説く経典もあります。

今まで慈悲を感じてきただろうか。
今一度慈悲について考えこれから先、慈悲を感じて人生を歩んで参ります。


2017年2月11日(土)  慈悲 はコメントを受け付けていません  Y.I

« 慌てないために 安全運転 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

最新記事

  • 焼香
  • 6月30日 晴れ
  • おくりびと
  • 梅雨明け
  • お葬式の服装
  • 夏対策
  • 投票
  • かき氷

記事投稿者

  • A.T (71)
  • E.I (6)
  • H.H (134)
  • H.O (208)
  • J.E (20)
  • K.K (24)
  • K.S (218)
  • M.F (219)
  • M.K (14)
  • M.S (17)
  • R.M (18)
  • R.T (140)
  • S.O (6)
  • S.T (218)
  • T.K (6)
  • T.T (126)
  • Y.A (10)
  • Y.I (181)
  • Y.M (6)
  • Y.O (175)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (57)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2022 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ