大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > Y.I > 善

善

台風が過ぎ暑さが戻りました。
体調崩している人も周りにはチラホラと。皆様お気をつけください。

孔子の一説をご紹介。
ある日、子貢が一人の奴隷を見つけ、身代金を払って自国に返した。政府が賞金を彼に渡そうとすると子貢はこれを拒否した。
しかし子貢の行いは不適切だったと孔子は指摘した。「子貢、あなたは間違っている」「あなたがこのようにしたから魯の国民はもはや同胞を救わないかもしれない。奴隷を解放して政府から賞金をもらえば子貢より道徳性がないこととなる、かといって賞金をもらえないなら損をする一方だ。だから多くの人は遠慮しかねない。誰もが人を助ける時に迷いが生じ、よくない影響が出てしまう」

対照的なのは子路の事例だ。ある日、子路が道を歩いていると、溺れかけた人を見つけた。子路は迷わず飛び込みその人を助けた。助けられた人は感激し、家の牛を子路に贈った。子路はうれしく思い、牛を連れて帰った。孔子がこの出来事を知ると子路をほめた。子路はその行いにより、善良な行いをすれば良い報いが伴うことを世に知らしめたからだ。そうすれば魯の国の人々の多くは喜んで人助けをするようになり、他人の命を救うようになる。
どう思いますか?
一見報酬をもらわなかった方が立派に感じます。が、そうではないと。
良いこと悪いこと、自分の価値観だけで行うのは危険なのかもしれません。周りへの影響まで考える。そうしないと偽善になるのでしょうか。個人的には偽善は立派な善ですが。
なかなか考えさせられます。一歩先まで考えなくて行動しなくては!


2018年10月7日(日)  善 はコメントを受け付けていません  Y.I

« 曇天 体育の日 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最新記事

  • これから
  • ひとまず行きますから!!
  • 無料お葬式講座
  • うっかり。
  • 変異種
  • 玄関
  • より気をつけて
  • 体調

記事投稿者

  • A.T (33)
  • H.H (79)
  • H.O (154)
  • K.S (163)
  • M.F (166)
  • R.T (125)
  • S.T (164)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.I (172)
  • Y.O (163)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (2)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ