大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > H.O > 四角四面

四角四面

日々考えることがあります。人間は本来、真面目な動物なのか、
それとも怠惰なほうが勝る動物なのか。

楽することを考えることが本能、本性で、真面目というのは
逆に理性が働くから、ということなんでしょうか。

人間は理性の動物、本能のままに動くのではなく、社会での
コミュニティを形成し、同調したり協調することができる
ことこそ人間の特徴であるわけです。

あの人は、真面目な人だ。
しかし、四角四面になんでも事を運ぼうとすると、
頑固、堅物、真面目というより融通がきかない、となる。
自己中心的だとも。
杓子定規な考え方しかできないといわれ、果ては協調性がないと。

しかし、その逆をいく人は、不真面目、筋が通っていない、わがまま、
子供みたい、そしてこれまた、協調性がないと。

そうなると、協調性というのは誰が柱になるかで良い方向にも
悪い方向にもなるわけです。

四角四面、杓子定規の対義語が融通無礙です。

ご葬儀もおなじく、いろんなスタイルがある現在ですから、
トレンドばかりに目を向けなくてもよいとおもいます。

なぜなら、お葬式はトレンドにのっからないといけないものでは
ないと思うからです。

トレンドではなく、後悔しないことが第一です。
ですから、どうするのが良いのか迷われたら、いつでもご相談ください。
様々な可能性と展開を考えて、融通無礙に対応できるよう、準備しております。


2017年7月10日(月)  四角四面 はコメントを受け付けていません  H.O

« 声掛け 本の題名 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

最新記事

  • 新学年
  • 最多
  • 対策
  • 入学式
  • 流行っぽいので
  • ペットの亡骸は火葬派、土葬派。
  • 今一度
  • さくらの季節

記事投稿者

  • A.T (40)
  • H.H (87)
  • H.O (161)
  • K.S (171)
  • M.F (174)
  • R.T (133)
  • S.T (171)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.A (3)
  • Y.I (180)
  • Y.O (170)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (9)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ