大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > Y.S > 鏡開き

鏡開き

一般的に鏡開きは本日、1月11日と言われます。関西では1月4日、1月15日、1月20日など地域によって違うそうです。                              鏡餅の鏡とは、お餅の丸い形が昔の銅鏡に似ているからだと言われ、鏡開きとは、年神様が宿る場所だった鏡餅を割り、無病息災を願いながら、お雑煮やお汁粉、ぜんざいにして食べる行事。無病息災の「息災」はもとは仏の力によって災害・病気など災いを除く意。転じて、健康で元気なさまをいうそうです。                      また、おもちを切ると言わないのは、年神様との縁が切れないように、開くという言葉を使うという説があるようです。                                                    けがや病気もなく災害などにもあわれないよう、今年1年が皆様にとって良い1年になるように、おもちにいる神様に願掛けしようと思います。


2019年1月11日(金)  鏡開き はコメントを受け付けていません  Y.S

« 遺影写真 宇宙葬 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月    

最新記事

  • 最多
  • 対策
  • 入学式
  • 流行っぽいので
  • ペットの亡骸は火葬派、土葬派。
  • 今一度
  • さくらの季節
  • 桜も

記事投稿者

  • A.T (40)
  • H.H (87)
  • H.O (161)
  • K.S (171)
  • M.F (174)
  • R.T (132)
  • S.T (171)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.A (3)
  • Y.I (180)
  • Y.O (170)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (9)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ