大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > Y.S > 朗読の日

朗読の日

今日は日本朗読文化協会が2001年に制定した 朗読の日だそうです。六(ろう)十(と)九(く)で「ろうどく」の語呂合せとのこと。また、朗読という言葉に似ている、音読という言葉があります。どちらも声を出して読むことには変わりはないのですが、音読は、正しく・はっきり・すらすら読むことが目標。この目標にプラス、作品の価値を音声で表現する、作品の特性を音声で表現することを朗読というそうです。

通夜や告別式、火葬、法事などで祈祷を目的に行われる場合に読まれる読経。読経は日常の生活において各家庭で行われることもあるそうで、読経を日常的に行うことで仏の教えを心に刻んで功徳を得、より良い毎日を送るための方法としても活用されているそうです。 仏式にはたくさんの宗派が存在し、それぞれの宗派で読まれるお経にも違いがあります。 お寺様は声に出してはっきり正しくすらすら読まれていますが、これは音読、朗読どちらにも属さないんだろうな~と思いました。


2019年6月19日(水)  朗読の日 はコメントを受け付けていません  Y.S

« 満月 後悔 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最新記事

  • 延期?それとも…
  • 晴れのち雨
  • 協力
  • 1月の終わり
  • これから
  • ひとまず行きますから!!
  • 無料お葬式講座
  • うっかり。

記事投稿者

  • A.T (33)
  • H.H (80)
  • H.O (154)
  • K.S (164)
  • M.F (167)
  • R.T (126)
  • S.T (164)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.I (172)
  • Y.O (163)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (2)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ