大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > Y.S > 納豆の日

納豆の日

本日は納豆の日です。語呂合わせでとても分かりやすいですね。きっとスーパーでも納豆の日~という宣伝をしているのではないでしょうか。関西納豆工業協同組合が1981年に関西地域限定の記念日として制定し、全国納豆協同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定したそうです。身体によいとされてるので、積極的に摂ることをおすすめします。

最近お盆休みの話をしたのですが、友人の地元はお盆には、なすときゅうりに割り箸や爪楊枝を刺して、馬や牛と見立てた飾り(なす→「精霊牛(しょうりょううし)、きゅうり→精霊馬(しょうりょうま/しょうりょううま)をしていたそうです。 きゅうりはご先祖様の霊を家にお迎えする乗り物、なすはご先祖様の霊をあの世までお送りする乗り物といわれていますが、地域によっては逆の意味をもつこともあるそうです。イラストでしか見たことがなかったので実際にしていた人のお話を聞くのは新鮮でした。

地元では当たり前のことが、他の地域からするとなかったり。昔から今の世代までずっと受け継がれている、地域による違いは聞いていて勉強になるし面白いです。


2019年7月10日(水)  納豆の日 はコメントを受け付けていません  Y.S

« 片付け 浄土真宗での位牌と過去帳 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最新記事

  • ひとまず行きますから!!
  • 無料お葬式講座
  • うっかり。
  • 変異種
  • 玄関
  • より気をつけて
  • 体調
  • 助け合い

記事投稿者

  • A.T (33)
  • H.H (79)
  • H.O (153)
  • K.S (163)
  • M.F (166)
  • R.T (125)
  • S.T (164)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.I (172)
  • Y.O (163)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (2)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ