大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > T.T > 享年と行年

享年と行年

お位牌などに亡くなった方の年齢で享年○○歳、行年○○才と記されていますが、享年と行年には違いがあるのでしょうか。

行年とはこの世に生まれて修行した年数(何歳まで生きたか)。享年とは天から享(う)けた年数(何年生きたか)。という意味があるようです。

また、母親のお腹の中に生を受けた時点から数えるとか、少しでも長生きした事がよいので少しでも多くという考えから数え年で表していることがよくあります。

しかし、今では寺院によっても様々で、どれが正しいとかないようです。菩提寺様のおっしゃる通りにするのが一番よいのかと思います。


2019年7月28日(日)  享年と行年 はコメントを受け付けていません  T.T

« 久しぶりに 経験 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最新記事

  • 晴れのち雨
  • 協力
  • 1月の終わり
  • これから
  • ひとまず行きますから!!
  • 無料お葬式講座
  • うっかり。
  • 変異種

記事投稿者

  • A.T (33)
  • H.H (80)
  • H.O (154)
  • K.S (164)
  • M.F (167)
  • R.T (125)
  • S.T (164)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.I (172)
  • Y.O (163)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (2)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ