大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記
トップページ > T.T > 四十九日の引き出物と香典返し

四十九日の引き出物と香典返し

初夏のように暑い日があれば、冬に逆戻りしたような日もあったり、また花粉が飛んだりとバラエティーにとんだ気候になっています。

お葬式にいただいた香典のお返しは忌明けの四十九日法要の後、宅配便などでお返しし、四十九日の引き出物は法要当日にお持ち帰りいただくというのが、よくあるパターンのようです。なので香典返しはそれまでに用意しておかないといけない事になります。
また同じ四十九日のタイミングなので、わかりやすいように香典返しには挨拶状をつけるのが一般的なようです。

お葬式を終えられ、色々と手続きの多い中、このような気候が続くと体調を崩しやすくなられますが、着る物を調整したりしながら、風などひかないよう、お気をつけいただきたいと思います。


2018年3月16日(金)  四十九日の引き出物と香典返し はコメントを受け付けていません  T.T

« 嘘も方便 練習 »

かわかみ葬祭コーポレートサイト
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最新記事

  • 玄関
  • より気をつけて
  • 体調
  • 助け合い
  • 葬儀だから
  • 油断せず
  • 大阪市内も朝から雪が降っておりました。
  • 成人の日

記事投稿者

  • A.T (33)
  • H.H (79)
  • H.O (153)
  • K.S (163)
  • M.F (166)
  • R.T (124)
  • S.T (163)
  • T.K (5)
  • T.T (126)
  • Y.I (172)
  • Y.O (162)
  • Y.S (97)
  • Y.Y (1)

投稿アーカイブ

記事検索

Copyright© 2021 大阪の葬儀会社 かわかみ葬祭のお葬式日記. All rights reserved.

ページトップへ